運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

確かに、日本を代表する輸出企業は、そして輸出産業は、新興諸国の追い上げ、グローバル化の進展などによって、大変厳しい競争環境の中に置かれています。実際、その結果として、日本を代表する輸出企業経営危機に陥るなどというニュースが年に何社も出てくるというような状況もあります。「サザエさん」のスポンサーがかわったのは大変残念です。  

枝野幸男

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

上で申し上げさせていただければ、二%の物価安定目標の実現を阻害したという要因については、これは、日銀が平成二十八年度の九月だったかな、に公表しました総括的な検証というのを出したと思いますけれども、その中で、一番大きな原因として、原油価格が百十何ドルから三十五ドルぐらいまであのときおっこったんだと思いますが、あの大幅におっこった話と、消費税率引上げ後の需要が予想以上に弱かったということと、いわゆる新興諸国

麻生太郎

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

また、アメリカも今、トランプという人がやっているところが今よくまだ見えていないんで、私らとしては、選挙期間中、選挙後、またこの最近と随分いろいろ変わってきていますのでちょっとよく見えないところがあるんですが、金利を上げることによって当然のこととして新興諸国にあるいわゆる金がドルに流出する、いわゆるキャピタルフライトが起きるということになると、これは新興国経済にとっては大きな不安定なリスクになると思いますし

麻生太郎

2016-11-18 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

加盟国そのものも大幅に増えましたし、その中でBRICSのような新興諸国も台頭してくると。また、それに次ぐ途上国加入国も多くなってきていると。そうすると、この途上国の、途上国も決して一枚岩ではありませんが、それらの意見を反映されない、最初にWTOをつくったときのような、世界アメリカEUでほぼ牛耳るんだというようなことはもう許されないと。

磯田宏

2015-04-07 第189回国会 参議院 法務委員会 第5号

そこで、法務省における法曹有資格者に対するニーズを把握する取組として、新興諸国における法制度やその運用の状況だけではなく、現地に進出している日本企業在留邦人の直面する法的ニーズ実情等を探るため、日本法曹有資格者によるこれは現地調査を行っているとのことでございますが、法務省における取組はどのようになりますでしょうか。

谷亮子

2014-05-21 第186回国会 衆議院 外務委員会 第17号

特に、経済界からも非常に要望の強いところ、例えば、二〇一三年四月に経団連の提言もございましたけれども、そこに例示されているような国々、ブラジル、南アフリカなどの新興諸国もございますし、それからアラブ首長国連邦バーレーン等中東諸国、いずれも我が国との経済関係においては非常に重要な地域であるというふうに思っております。  

上田勇

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

欧州新興諸国についてのお話がありました。  欧州では、債務問題の帰趨など、なお注意を要しますけれども、このところGDPが三四半期連続前期比プラス成長になるなど、景気の底がたさは増しているというふうに思います。  それから、新興諸国の方でございますけれども、こちらは、経常収支赤字などの構造的な問題を抱える一部の国で当面成長に勢いを欠いて、不確実性の高い状態が続くというふうに見ております。

中曽宏

2013-04-25 第183回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣麻生太郎君) 今回とモスクワと、基本的には、日本のいわゆる円安株高というような一連の流れが日本の政府の意図的に通貨戦争みたいな形を仕掛けているのではないかという懸念を新興諸国等々から多く持たれ、それをまたあおったマスコミも多かったと思いますけれども、基本的には私どもとしては、我々の目的は、それは長引くデフレ不況からの脱却を目指す政策として三本の矢をやった、結果としてバイプロダクトみたいなもので

麻生太郎

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

国務大臣枝野幸男君) まず、国際社会の中でどうやって稼いでいくのかということを考えたときに、やはり新興諸国が安い労働力とそれから急激な技術力強化ということを背景にして規格大量生産分野でどんどんシェアを拡大していく、このことに同じ土俵で戦って稼ぎ続けるということは率直に言って困難であろうというふうに思っております。

枝野幸男

2012-04-19 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

中小企業のみならず日本企業は、韓国を筆頭とするアジア新興諸国と比べ、イコールフッティングとは程遠い厳しい競争条件を抱えて戦っています。空洞化による雇用喪失が懸念される中、あえて中小企業海外展開支援、促進するのはなぜでしょうか。これらは両立が可能とお考えの場合には、別途空洞化対策への取組状況日本経済再生への決意をお聞かせください。

安井美沙子

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そうした上で、今、個別具体的な事業者の名前もお出しになって御指摘をいただきましたが、一般論として申し上げて、世界的な産業構造の転換、特に新興諸国成長もと、なおかつ、円高などの厳しい事業環境があります。我が国物づくり産業が、企業が、事業の選択と集中が不可避であるということは否定できない状況であろうというふうに思っています。

枝野幸男

2011-07-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第27号

ですから、ギリシャの危機の経験もあってわかりますように、やはり今、非常に、新興諸国よりも先進国の方が財政状況が悪いわけですね。今、世界は、かつてと違って、情報が非常に簡単に入ります。格付会社も、世界の三大、四大格付会社がありますけれども、常にそういう格付というもので判定します。  

白井早由里

2010-10-26 第176回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それから、もう一つ私が重要だと思うのは、供給面からやはり言わなければいけないんじゃないか、分析が不可欠だというふうに思っていまして、これは、何といってもこの十年来のデフレ原因として供給面から言えるというのは、やはり、中国韓国新興諸国供給能力が増して、非常に日本に近い製品が大量に安く生産されてきた、こういうことから、必然的に日本製品付加価値との差が狭まって、物価も下がってきた、こういう側面

竹内譲

2010-10-21 第176回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

そしてまた、この対アジア通貨の円の状況につきまして、日本輸出観点から、そしてまた同時に、このアジア新興諸国の近年の経済競争力上昇が際立っているわけでありますが、こうした経済競争力上昇観点から、野田財務大臣としては、例えば中国の人民元を始めとしたアジア通貨の今後の姿、あるべき姿などについて、もし御意見があればお伺いしたいと思います。

佐藤ゆかり

2010-03-25 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

あわせて、国際的な影響力が高まりつつある新興諸国等における我が国在外公館体制強化に努めること。  二、在外公館においては、大規模自然災害や犯罪・テロ等緊急事態の際、在外邦人に対して迅速かつきめ細やかな支援を行えるよう、情報の日常的な提供・共有体制等も含めて危機管理体制機能拡充に努めること。  

山本一太

2009-10-29 第173回国会 参議院 本会議 第2号

急激に進む少子高齢化、また急速に発展しつつある中国やインドなどの新興諸国との国際競争にさらされる今、なおさらそのような社会民主主義的な国家運営日本の将来を危うくするものだと思いますが、総理国家運営に臨む基本姿勢について明確にお答えいただきたいと思います。  まず、民主党のマニフェストに関してお尋ねいたします。  月曜日の総理所信表明演説をお聞きしてがっかりしたのは私だけではないと思います。

林芳正